品種名 | グルスアンテプリッツ 【Gruss an Teplitz】 | ||
系統 | チャイナ | 育てやすさ | 育てやすい |
花色 | ローズレッド | ||
花性 | 四季咲き | 花形 | 7cm カップ咲き |
香り | 強香 | ||
大きさ/樹形 | 樹高約150cm 細い枝が半横ばりに伸びる | ||
開花時期 | 普通 5月中旬頃より |
品種の解説
丸い蕾が、30枚ほどの花弁をカップ状に咲かせていき、その後、外弁をくるっと外側に反らせます。どことなくオールド・ローズの雰囲気を漂わせる、落ち着き感のある花ですね…。バラらしいローズ色で、香りも良いんです!
チャイナ系特有の細枝の持ち主で、数輪、房になって咲く花は、うつむき気味です。
樹形はやや横張り性で、シュラブ状に生育していきます。
うどんこ病や黒星病に比較的強いようです!鉢栽培でもOK!ですよ。
別名は「日光」で、明治時代に入ってきました。
宮沢賢治の花壇で栽培されていたバラが日光であると鈴木省三氏が紹介しています。